体験教室サポート勉強会

ピンクの花の水彩画

 毎月行われている体験教室ですが、平成13年3月にスタートしてから、これまで24回を数えます。約70名近くの方が参加されました。これまでの経験を生かし、この程講習会用テキストの内容をより充実したものに更新しました。また念願だったプロジェクタを導入する事ができたので、よりスムーズでわかりやすい教室を開くことが出来るようになりました。そこで、事前準備やメイン講師の講習の進め方について、意思統一を図るため勉強会を開催しました。

 日 時:平成15年4月26日(土)13時〜17時
 場 所:青梅市福祉協議会2F第2研修室
 参加者:12人


 <機器の接続>

 メイン講師を中心に、体験教室開催時間前に、下記1から4の器具を設置します。 さらにその後に動作確認をする必要がありますので、時間にゆとりを持って設定を開始しましょう。 機器の設定について、簡単ですが下記に説明します。

 主に使用する機器

  1. 講師用ノートパソコン1台
  2. 体験者用デスクトップパソコン3台
  3. プリンター
  4. プロジェクタとスクリーン

*JavaScript(ジャバスクリプト)対応のブラウザを使えば,下記の各機器の写真を表示することができます。

■LANの接続

<接続に使用しているコードの種類;電話線→‖・10Base-Tケーブル→│>

電話端子
 ‖
 ‖
 ‖
ADSLモデム ADSLモデム
 |
 |
 |
ブロードバンドルータ ブロードバンドルータ
 |
 |
 |
HUB HUB(10Base-T)ボランティアルーム 普通はここから接続していく
 |\
 | ポートはどこでも良い
 |
 | ポートはどこでも良い
 |/
16ポートHUB HUB(10Base-T)16ポートHUB
 |\
 | ポートはどこでも良い
 |
 | イーサネットポートへ
 |/
パソコン パソコン

■プリンターの接続

<接続に使用しているコードの種類;USBケーブル→┃>

パソコン#2 パソコン#2 必ずこのパソコンのこと
 ┃\
 ┃ USBポートへ
 ┃
 ┃ USBポートへ
 ┃/
プリンター プリンター
 *体験者用パソコン3台の内、必ず[computer2]と表示のあるパソコンと接続する。

■プロジェクターの接続

<接続に使用しているコードの種類;プロジェクター付属モニターケーブル→!>

パソコン(講師用) パソコン(講師用)
 !\
 ! 外部モニター端子へ
 !
 ! 映像入力端子へ
 !/
プロジェクター プロジェクター

 *電源を切るときには、スイッチを切ってからしばらくファンが回っていますので、すぐに電源プラグを抜かない。


 <機器の動作確認>

 設定の確認

  1. メールの設定
  2. インターネットの設定
  3. プリントの確認

講習会の様子

 <体験教室の進め方>

 メイン講師は全体の様子を把握して、受講者にパソコンの操作時間を出来るだけ多くとるように進めます。
 サポーターは、受講者がメイン講師の指示に従った操作が理解できるように補助します。

 受講内容

  1. 文字入力の練習(アウトルックエクスプレスの文面を使って行う)
  2. メールの送信・受信
  3. Webページを見る
講習の進め方
メイン講師は、「体験教室」開始した時に「受講者のパソコン経験状況」を聞きます。
日程 《 進め方 - 1 》
文字入力が苦手な人がいる場合
《 進め方 - 2 》
文字入力が全員できる場合
第1日目 ・文字入力の練習 ・文字入力の練習
・メールの送信・受信
第2日目 ・メールの送信・受信
・Webページを見る
・Webページを見る

*「メールの送信・受信」は、進行によって1日目または2日目に入れても良い。
*メイン講師は、使用するテキストを必ず読んでください。テキストは訂正など追加加筆されるときがあります。 奥付の発行日を確認してください。

尚、スキルアップ学習会のテキストは、パソボラ会員専用ページ(IDとパスワードが必要)からダウンロード出来ます。

このページの先頭へ
ホーム へ

パソコンボランティア青梅 - 作成日2003/05/20 - 最終更新日2005/10/14 -