絵「冬の岡」

パソコンで作る年賀状

毎年恒例となっている年賀状です。今年はカレンダーも作ってみました。

日時:平成20年12月06日(土)13:00〜16:00
場所:青梅市社会福祉協議会 第二研修室
講師:生方
参加者:7名

学習内容

NHK出版 「パソコンでつくる年賀状2009年版」付属の「プリント工房2009」を使って 次のことをやりました。

  1. 年賀状裏面作成
    • 超簡単年賀状作成
      1. 好きな背景画を選び、自作文面を追記し完成
    • 自由年賀状作成
      1. 背景画と細かい絵のパーツ等を自分でレイアウト
      2. そこに自作文面を自分の好みに配置・追加し完成
    • 写真埋め込み年賀状作成
      1. 写真埋め込み専用の背景画を選ぶ
      2. 次に埋め込みたい写真を個人または用意された画材から選ぶ
      3. 自作文面を追加
    • 作ったサンプルの保存、呼び出し、再編集
  2. 年賀状表面作成
    • 今年から追加された機能(?)のカレンダー作成を実験
  3. カレンダー作成
    • 差出人情報入力
    • 送付先の住所、氏名情報入力
    • レイアウト確認

みなさんが、好きな絵・模様・文字種を使い、個性的なオリジナル年賀状ができました。


学習の様子

お手本の年賀状を見ながら
お手本の年賀状を見ながら
真剣に入力する参加者
オリジナル作品作りに真剣です

講習を終えて

この「プリント工房」は安価でありながら、作り安さ、説明書の充実、細部の調整自由度、年賀状以外の様々な状況への対応・・と何年も改善されてきたものが詰まっていると感じました。

[生方]

完成した年賀状

私は、年賀状作成ソフトを使用したことがなかったので、とても参考になりました。

NHK出版「パソコンでつくる年賀状2009年版」付属の「プリント工房2009」というソフトについて少し追記させていただきます。

○操作感について。

・超簡単に作る

・自由に作る

・フレーム付きで作る

のように、使う人のレベルにあわせて選べるので、 初心者にとっても簡単だし、凝ったデザインを作りたい人にとっても 充分な機能だと思いました。

○イラストについて。

デザインが、イラストレーター毎に分かれているので、多様なイメージから選べる。 30人のイラストレーター、1650点のイラストから選べます。 かわいいデザインもかなり多かったので、選ぶのに悩んでしまいました。 2009年版ということで、牛のデザインが多かったですが、 一般的なデザインや、文字の画像も多くあったので、今年だけではなく使用できます。

○その他の利用方法

クリスマスのイラストもあったので、クリスマスカードにもいいですし、 用紙サイズもはがきサイズだけでなく、A4サイズや名刺サイズなど選べるので、 一般のお絵かきソフトのように自由に使えます。 ペイントよりは、ずーっと高機能です

1418円で、高機能なソフトと、丁寧な解説書がついているので、 かなりお買い得だと思いました。 しかし改めて本屋さんを見てみると、 同じような書籍が多く出ているのですね。 それも、もっとお安い値段で・・・。

スクリーンリーダーで使えるかどうか、試すのを忘れてしまいました。 ブラインド担当のみなさま、ごめんなさい。

[清水]
作成したカレンダー

講師ご苦労様でした。

NHK出版、パソコンでつくる年賀状 2009年版の超簡単年賀状作成では、パソコンを触った人であれば簡単に作成できるのは良いですね。

また、イラストも多く、ソフトも安価で良いのでは!

私も色んな背景・イラストを組み合わせて作成し、楽しく学習できました。有難う御座いました。

[小川]

NHK出版の、このソフトが、ブラインドにも使えないものかと、毎年関心を持ってみています。葉書の表書きだけでよいのですが・・・ 住所録管理ソフトとして使えないでしょうか。

「アドボイス」はpcトーカーが面倒なので、放棄しています。 「宛名職人」はブラインドに配慮して作ったわけではないようで、色々問題があります。 どなたか試してみた人が居たら教えてください。

[植木]

ご感想、特徴の説明等、来られなかった方にも分かり易いコメント等ありがとうございました。

私もシンプルな操作性は、パソボラのスタイルに合っている気がしました。 年賀状以外の遊び要素があったのもチャレンジャーの人が楽しめそうで。 ぜひ、2009年の年賀状、プリント工房で作ってみたいと思います。

植木さま 今度、ブラインドにも使えそうかどうか、という視点でご一緒に操作等ご協力お願いします。

[講師:生方]
このページの先頭へ
ホームへ

パソコンボランティア青梅 - 作成日2008/01/31 - 最終更新日2009/03/21 -