パソコン体験教室 ==>しばらく活動は中止
無料でパソコンの基本的な利用方法を体験します。
インターネットを使い、メールの送受信の仕方・ホームページへのアクセスの方法を体験します。
参加者は一人一台パソコンを使い、またサポーターが付いており、安心して操作ができます。
参加者の募集と、受講者数は「広報おうめ」でお知らせし、公募します。
原則、毎月最終土曜日とその週の水曜日、2日間の日程で午後1時~3時に開催します。(但し12月と1月は除く)
体験教室の内容
文字入力とマウスの使い方
電子メールの「作成」、「送信」、「受信」、「返信」の方法
インターネット体験(地図の検索、天気予報チェックなど)
スカイプによるテレビ電話の体験
その他「自宅でインターネットを利用するために必要な機材」などの説明
*参加者には、サポーターが付きます。安心してゆっくりパソコン操作ができます。
*一回の体験教室で、水曜日、土曜日の2時間、計4時間の学習となります。
対象者
中高年の初心者の方・しょうがい者
申し込み方法 ==>しばらく活動は中止
一回の体験教室で、募集はパソコンとタブレットを合わせて5名です。
タブレットでの体験をご希望の方は申し込み時にお知らせください。タブレットは最大4名までです。
毎月お申し込みは、先着順となります。
「広報おうめ」で、日程をお知らせします。
毎月1日発行の「広報おうめ」の「ボランティア・市民活動センターから」のコーナーにその月のパソコン体験教室の案内がありますので、下記に申し込みを行ってください。
なお、パブレットでの体験希望者は申し込み時にお知らせください。
申し込み・問い合わせ先:ボランティア・市民活動センター
電話…0428-23-7163
ファックス…0428-23-7165
体験教室を受講されて、パソコンに興味をお持ちになり、もう少し触れてみたいと思われたら、毎月行われていますパソボラカフェへご参加ください。
詳しくは、パソボラカフェのページへどうぞ
開催日程 ==>しばらく活動は中止
*原則、毎月最終土曜日のある週の水曜日と土曜日、2日間の日程。
いずれも午後1時~3時。(但し12月と1月は除く)
開催場所 ==>しばらく活動は中止
青梅市福祉センター2F
<最寄り駅>JR青梅線 東青梅駅から市役所方面へ徒歩5分